ハロウィンイベントのお知らせ

1027

10/27(日)10:00~札幌サンプラザにて

Pastel Angels vol.52 ハロウィンバージョンでお待ちしております。

ハロウィンコスプレでご来場のお客様にはプレゼントもあります!!

⭐️タイセラピー
上半身or下半身20分 各2,000円
タイ古式マッサージをもとにしたオリジナルのボディセラピーです。
タイセラピーでは身体の中を流れるエネルギーラインを適度な強さの揉みほぐしやストレッチで刺激を与え、身体の可動域を広げて首・肩や腰の疲れを和らげていきます。
今回は首・肩や背中を中心とした上半身コース、または腰や脚を中心とした下半身コースからお選びいただきます。

⭐️子宮のための骨盤調整
20分2,000円 30分3,000円
子宮を守る骨盤を正しい位置に調整してホルモンバランスを整えます。更年期のホットフラッシュや生理痛にお悩みの方、ちょっぴり刺激的なセラピーですが、早い方は一度で効果を体感しています。

IMG_4629

他にも北海道内外のスピリチュアルなヒーラーさんやセラピストの方々

美味しいお菓子やハーブティー、コーヒーなど色々あります💕

私もハロウィンと言うことで

いくつかカードでも持って行こうかな♫

セラピー受けていただいた方にカードを引いてもらおうと思っています。

 

詳細、ご予約・お問合せは

faa.thai.massage@gmail.comへご連絡ください。

 

今後も温め女子普及のために

あったか子宮普及のために

Natural body life labをよろしくお願いいたします゚.+.(💕´ω`💕)゚+.*.。

子宮の正位置

前回から少し間が開いてしまいましたね。

その間も台風の被害など自然の力を痛感させられる出来事がありました。

IMG_0926

人は自然の前ではとても無力です。

なのに自然を我が物のように扱っているな、と思うことが多々あります。

それはまた別の機会に話すとして。

今日は

「なぜ子宮が正しい位置にあるべきか」

これについてお話しします。

 

正位置、というと真っ先に思い出すのはタロットカードです。

9BC0A677-73DF-4003-8660-7B1615A52FC3

正位置ならカードの意味そのままで

逆位置だと意味も反対になるって雰囲気だったような。

では子宮の正位置。

子宮は身体の一部なので正しい位置にあるという事で、はじめてその機能がしっかり発揮されるものです。

顎がずれたままではご飯が食べにくいし話せないし呼吸も乱れます。

猫背が健康に悪いことは言うまでもありませんし、胃下垂だって消化不良で身体に良いことありません。

偏っていたらスムーズに動かないのはこれらのことからもイメージしたら分かると思います。

子宮は骨盤の中に靭帯で繋がれていてそもそも動きやすいものです。

 

そして子宮が関連している女性ホルモンはさらに厄介で

ちょっとした心の浮き沈みでも影響を受けるし、気温の変化、寝不足、働き方や忙しさなどで乱高下することもあります。

子宮が正しい位置にいなかったら、ホルモンバランスも崩れます。

たったティースプーン一杯程度と言われる女性ホルモンですが

それが生理や妊娠、更年期といった女性の人生やライフスタイルに

およそ10代~50代までの長きに渡って直接的な影響を与えるのです。

 

それなのに私たちの子宮に関する意識って意外と浅く

何なんだ、子宮って。

くらいの感覚かもしれません。

子宮から私たちは生まれて、次の生命を宿す場所でもあります。

886426

子宮があるから私たちは女性であり

女性らしい柔らかさやふくよかな身体つきになり

優しさや逞しさを持ち合わせています。

それは男性と比べて劣っているわけでもなく優っているわけでもなく

女性らしい特徴なだけであって、「そうあるべき」でもありません。

ただ、紛れもなく女性である意味はやはり子宮にあるのではないかと思います。

そして、子宮が正しい位置にあることでその女性の様々なバランスが心地よく保たれると考えます。

マヤにも子宮のケアをするマッサージがあり、そのシャーマンは

「子宮の位置がずれている場合、その女性の人生もずれているであろう」

と言ったとか言わないとか。

妊活・不妊の方は妊娠しにくい要因の一つが子宮の位置にあるかもしれませんし

生理痛や便秘の方も子宮のずれがあるかもしれません。

まだ早い、と思っていても家族が子宮脱になるかもしれません。

直接的な不調を感じている方はもちろんのこと

忙しく働いている現代の女性の皆さんに

このケアを受けている間だけでもゆっくり休んで

女性であることを静かに受け止めていただきたいと思います。

女性ホルモンは脳下垂体から分泌されますので

脳を休めてリラックスした状態になればホルモンバランスも整います。

ひと月に一度でも、心身共にリラックスする時間を

ぜひ当サロンでお過ごしください(または出張いたします)!

 

詳細、ご予約・お問合せは

faa.thai.massage@gmail.comへご連絡ください。

 

今後も温め女子普及のために

あったか子宮普及のために

Natural body life labをよろしくお願いいたします゚.+.(💕´ω`💕)゚+.*.。

ウーム(子宮)リフトについて

さて。

タイ式子宮バランスセラピーから

ウーム(子宮)リフトへ。

何が変わったのかをお伝えしたいと思います。

IMG_0395

タイ式子宮バランスセラピーはウーム(子宮)リフトを基に手技を多少増やしたりアレンジされているものです。

もちろんその編集においてホム先生にも加わっていただいてます。

ですのでどちらが正しい、と言う話ではありません。

ただ、実際にホム先生のお話を聞き、ホム先生のウーム(子宮)リフトを学ばせていただいた私はホム先生のウーム(子宮)リフトを皆さんにお届けしたい、と思いました。

そこが一番の違いです。私の心の拠り所、的なお話で申し訳ありません💦

ですが私の中ではそれが一番大切なところであり、皆さんの身体に触れる以上、自分自身が「コレだ」と信じられるものをお届けしたいのです。

 

ウーム(子宮)リフトはその名の通り、子宮に対するセラピーです。

が、研修の初日に言われたのは

男性にも施術できる技術である、と言うことでした。

タイも日本も男性が自分の生殖器に関する悩みを他人に話す、と言うことは非常に稀なことですが、最近のタイの男性は話し始めているそうです。

私はそこで前立腺の病気が70代の男性では当たり前のようになっているけれど、と話すと

ホム先生は「もっと前から問題は始まっているはず」と仰いました。

つまり病気、病状が発生する以前からケアをする必要がある、ということでした。

※男性の話をしておいて申し訳ありませんが、当サロンでは男性への施術は行っておりません。

女性も同じく。病気、病状が発生してからではなく、健康であるうち、またはちょっとした不調を感じた時にケアをすることをお勧めいたします。

E7CEFFB8-EA40-4958-8283-759F9ADDAA4F

当サロンのウーム(子宮)リフトでは、子宮に関連するエネルギーライン=SENを刺激しながら子宮周りのお腹の血流を改善させて、最後に子宮を正しい位置に戻していきます。

そして、正しい位置に定着させるためにハーブでお腹を温めます。

ECBE0354-1935-45FA-B59B-4090742C6EA9

このハーブケアまで含めてウーム(子宮)リフトです。

ですので、出来れば120分のコースがオススメとなります。

もし出来れば150分コースを作りたいくらいです!

移動した子宮を正しい位置に戻してすぐお帰りになると、また動いてしまう可能性があるからです。

最後のハーブケアは子宮をその位置に留めることが目的になります。

ぜひその内容をご理解いただいた上で体験していただきたいと思います。

が!

いきなり子宮って💦

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そーよね。そーかもしれませんね。

間違っても「あなたの子宮の声が聞こえる」とか言いませんが(笑)

何故、子宮が正しい位置にいないといけないのか。

その辺りを次回お話させていただきたいと思います。

詳細、ご予約・お問合せは

faa.thai.massage@gmail.comへご連絡ください。

 

今後も温め女子普及のために

あったか子宮普及のために

Natural body life labをよろしくお願いいたします゚.+.(💕´ω`💕)゚+.*.。

子宮の旅〜メンターとの出会い

8/18〜28までのバーンホムサムンプライでの研修を終え

その時に感じたこと、新たなスタートに向けてお伝えしたいことを綴っています。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

9581DBCD-C28C-48CE-B5F4-A45A24758B08

ホム先生は火の人です。

会ったことのない方は何のこっちゃ?と思うかもしれませんが

会ったことある方は納得だと思います。

日本でも星座別に火・水・風・地のエレメントで4つに分けることがありますが

タイでは生まれた日時でこの4つのエレメントの強さが分かるそうです。

風が1、火が3、といった感じで1人の中に4つのエレメントが含まれていて

その強弱が個性であり体質であり、その人を表しています。

ホム先生は声は大きく、自信に満ち溢れていて喜怒哀楽もはっきり表します。

うん。まさに火の人🔥

(ちなみに私も火の人です。これも納得🤣)

そんなホム先生ですが、助産師であり薬草博士でもあります。

先生の授業、解説はその知識にしっかりと裏付けられていて的確です。

医学的視点で私の知識不足な部分を補ってくださったり

時には人としてどうあるべきか、というアドバイスもくださいました。

 

例えば日本の婦人科ではピルやホルモン剤などの投薬治療が普通に行われますが

自分の力を弱めてしまう行為だと、自分の身体の力を信じるべきだと仰っていました。

同じように帝王切開は産後のダメージも大きいし

何より母子ともに本来生まれて来ようとするパワーを奪ってしまう、と仰っていました。

「良くない」というだけでなく、ホム先生の大切にしていることは

その人の生きる力を信じて高めることがケアである、ということ。

 

中でも印象的なエピソードがあります。

我々のクライアントにはやはり改善を目的としていらっしゃる方が多いのは当たり前で。

何回通ったら良いですか?

と聞かれることも多いです。

私も例外ではなく「一度で変化がなくても少し続けてみてください」とか

骨盤調整なら4回でメニューを組んだりしています。

ホム先生に「2回目のケアはどのくらい間隔を開けたら良いか?」と質問したのですが

笑えるくらい全く具体的な数字が出てこないばかりか

「自分の身体がどう感じたのか、以前よりハッピーなのかどうかよ」

煙に巻かれるような回答で、質問の意味が分からないのかなぁ?と思っていました。

が、本気だった!!

本気で「自分の身体がどうなのか」それが大切、と。

そこで初めて分かってきました。

 

私たち日本では

次は何日に来てください。

これを3回続けますからね。

とお医者様や施術者主導のケアが一般的で、自分の身体の声を聞くことってほとんどない。

何かあったらまた来てください、と言われると些細なことも気になってしまう。

挙げ句の果てに歳を取ってくると「加齢ですね」とか不定愁訴として片付けられる。

 

だから自分の身体なのに

どうしたら良いのか分からなくなっている。

 

全てタイの伝統医療が正しい、と言うことではないですよ。

自分の身体や心の状態がどうなのか。

これは何事においても大切なことだと思うのです。

嬉しいのか悲しいのか

好きなのか嫌いなのか。

気分が良いのか心地良いのか

気が滅入っているのか具合が悪いのか。

誰かに判断されるのではなく自分の身体や心を知ってあげること

これが本当の意味でのケアではないかと思うのです。

英語のcareには世話、看護、介助、保護という意味の他に

注意、用心、心遣い、そして「気違う」という意味があります。

一番のケアは自分で自分の身体を気遣うことなんじゃないかと思ってから

ホム先生の「自分の身体がどう感じているのか」という意味がよく分かりました。

治療、と思うと何回やれば「治る」「良くなる」ということがゴールになりがちです。

でも、私たちの身体はみんな1人ひとり違います。

それなのに同じ方法でみんなが同じ結果になると思うのは、どうなんだろう?

ホム先生が教えてくれたのは、「正しい方法」ではなくて

「自分がどう生きるのかは自分自身が決めること」

「自分の感覚をたいせつにすること」

これをお客様に伝えることが私の使命だと教えてくれたと思います。

IMG_0373

こんなに素敵なメンターに出会えるとは思っていませんでした。

ホム先生から教えていただいたことはマッサージやケアだけではなく、人として生きるために必要なことでした。

私たちのために様々な角度から、それを教えてくださいました。

 

なので、セラピストとしてはあり得ないことかもしれませんが

当サロンでは今後次回予約を積極的にオススメはいたしません!(笑)

セラピーを受けた方が感じ取って必要だと思った時にご利用いただきたいと思います。

もちろんセラピーの内容が変わったり、適当になる訳でもありません。

むしろ精一杯やらせていただきます。

ですので、私の精一杯のセラピーを受けた皆様が、また受けたい!と思った時にご来店ください。

あまり今までと変わらないかもしれませんが、コンセプトとしては、そうなります。

ご自身の身体の声を聞く。

そのお手伝いをさせていただきます。

詳細、ご予約・お問合せは

faa.thai.massage@gmail.comへご連絡ください。

 

今後も温め女子普及のために

あったか子宮普及のために

Natural body life labをよろしくお願いいたします゚.+.(💕´ω`💕)゚+.*.。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。